2021.05.26 00:00傍聴に行ってきました 令和3年度6月定例会議スタート “議廻奇譚シリーズ”に“市議会傍聴のススメ”と、市議会関連の記事が続いていますが、5月24日から6月定例会議が始まりました。
2021.05.18 03:32相模原市の子育て世帯対象の食材配布 5月のまとめTwitterで逐一状況を報告していた5月分の相模原市の子育て世帯向けの食支援について。4月分の申込みでは、ネットの受付は終了していたのに電話受付分には空きがあり、結果として予定数に満たなかったことがわかりました。その点を私たちからも相模原市に問い合わせ、要望を送ることで、ホームページの記載や受付方法等が改善された上で、5月分の申込みが6日に始まりました。ところが、やはりまたいくつかの疑問や問題が発生。何が起こっていたのかを時系列で並べてみます。
2021.05.03 13:20市議会を傍聴してきました ~傍聴のススメ~ ※この記事は2019年7月に前ブログに書いた記事の転載です。相模原市議会 令和元年度6月定例会議の一般質問3日目に、五十嵐議員が中学校給食について質問をするということで、傍聴に行ってきました。 傍聴とは?相模原市議会のホームページには以下のように記されています。市議会や委員会がどのように会議を行っているか、みなさんもその様子を見たり、聴いたりすることができます。これを傍聴といいます。本会議は、一般に公開されており、どなたでも自由に傍聴することができます。また、委員会及び決算特別委員会各分科会についても、委員長の許可を得て傍聴することができ、平成23年1月からは、全員協議会についても議長の許可を得て傍聴することができるようになりました。一般質問...