私の娘の中学校給食最後の日についてのブログの末尾に
「給食は終わるのに、お弁当が必要な日がまだ続く」
というようなことを書きました。
こちらのブログは「これについては、現在学校保健課に問い合わせ中ですので、詳しくはまた今度…。」で締めくくっています。
まず、確認したかったのが、中3の給食がそんなにも早く終わる理由。
相模原市の中学校給食は、一食あたりの金額を事前に支払う制度です。支払った金額と、給食を食べる回数がちょうど揃っていれば残金が出ません。
しかし、誰もがそのように入金額と注文回数を気にしながら給食を注文しているわけではありませんので、支払った分を使い切らずに給食終了を迎える家庭も少なくありません。
また、給食終了=午後までの授業終了とはならず、お弁当が必要な日が続きます。
それについて、以下のような質問を学校保健課へ送りました。
『自分の娘が現在中学3年生なのですが、給食の終了時期の早さに驚きました。
給食終了=授業が午前授業になると思っていたので、給食終了後も午後まで授業があり、お弁当が必要だと先月末に知り驚いたのです。
お手数をおかけしますが、3年生の給食がこの時期に終わる理由を教えてください。』
これに対して、学校保健課から回答をいただきました。
「中学校デリバリー給食では、中学校3年生の給食が終了した後に、予約システムに残っている残高を返金する作業を行っています。
残高の返金については口座振込を基本としますが、振込手数料を保護者の方に負担していただくことから、残高が1,000円未満の場合については、現金での返金を行っております。そのため、昨年11月に、保護者あてに返金用口座の提供依頼通知をお出ししたところです。
給食が終了し返金額が確定した後に、保護者あてに返金額や返金方法をお知らせする通知を発送し、変更希望や口座の確認をしていただいてから、返金用口座の提供依頼通知処理を行っております。特に現金返金については生徒の卒業式前に終える必要があることや、上記の事務に時間が必要なことから、今年度は2月5日までの提供としております。」
はい、予想通り「大人の事情」による給食終了でした。
たしかに11月頃に返金手続きについての通知を受け取りました。その時は、返金手数料が給食一食分よりも高いことに非常に驚いた記憶があります。(通知は処分してしまったため具体的な金額は失念しました)
さて、もしも中学校給食が“注文制で事前入金が必要な方式”ではなかったらどうなのか。
その例は市内にありました。
センター方式で給食を実施している中学校です。
↑こちらは中野中学校の2月26日(金)のブログです。
この日が、3年生の最後の給食でした。2月最終日まで給食が実施されていたことがわかります。つまり、給食費は2月分を普通に支払うのみで精算や返金は必要ありません。
選択制デリバリー方式は、給食そのもの(冷たい等)の問題、選択制という精神的・手続き的な使いづらさの問題は今までたくさん指摘されてきています。
しかし、それ以外にも「お金」の問題があるのです。
注文や入金に使うシステム使用料については、私たちも今まで何度か取り上げてきました。そして今回、精算や返金のためにもかなりの手間と時間とお金がかかっていることがわかりました。
①保護者あてに返金用口座の提供依頼通知
②給食終了→返金額確定
③保護者あてに返金額や返金方法を知らせる通知を発送
④保護者が変更希望や口座の確認
⑤返金用口座の提供依頼通知処理
⑥現金返金については生徒の卒業式前に終える必要がある
上記の事務に時間が必要なため、かなり早い時期に給食を終わらせなければならないって…給食の目的はどこに行ってしまったのでしょう?
余談ですが、保護者同士の会話から、学校によってお弁当が必要な期間がかなり違っていたこともわかりました。どうやら、私の娘の学校は午後まで授業のある期間が長い方だったようです。休校明け、7時間目までの授業期間がほとんどなかったことなどが影響していたと思われますが、受験も終えた時期に午後までかけて何をやっていたのかというと、思い出作りのイベントなどをしていたようです。午前も思い出作りをしていたようなので、コロナ禍でもありますし、お弁当を持たせてまで午後まで学校に居させなくてもいいのでは?と、思っていました。
さらに驚いたことに、3年生は給食が終わっているのに、1.2年生と教職員の給食は終わっていないため、長女の担任の先生は給食を食べていたと言うのです。それが可能であるという理屈はわかります。「担任も食べるな」という意味ではありません。
「どこか、違和感を感じませんか?」
と、問いたいのです。(給食は本来、生徒のためのものです。教員がなぜ給食を食べることができるのか、ということももし良ければじっくり考えてみてください)
給食終了時期についての疑問や改善案は、先日学校保健課の窓口へ伺った時に職員さんへ伝えてきました。
子どもへの食支援の役割も果たしている学校給食。大人の事情で支援が縮小されることは避けていただきたいです。
0コメント