2022.09.20 21:172022/09/12 決算特別委員会市民文教分科会 古内議員の質問こちらの文字起こしは、相模原の学校給食をよくする会作成したものです。文字起こしにはUDトークを使用しています。相模原市議会が作成した会議録ではありませんのでご了承ください。
2022.09.19 03:08#相模原給食アクション 2022/09 災害への備えと #相模原のTASK全国各地で大型で強い台風14号の影響が心配されています。皆さん、どうぞご安全にお過ごしください。こんな中での給食アクションですので、やはり防災について触れておきたいと思います。
2022.09.13 13:50あり方検討委員会 “場外編” 〜学校給食課とのミーティング〜9月2日の教育長との面談の後、学校給食課の職員の皆さんともミーティングの場を設けました。「あり方検討委員会内だけでは話しきれないことを話すためにゆっくり時間を取りませんか」と、第二回の検討委員会が終了したその場で学校給食課長からお話をいただき、実現に至りました。はい、検討委員会内だけでは、全然話しきれていません。(だって、検討委員会でいくら話してもセンターありきの流れに持って行かれてしまうんですもの)第二回の検討委員会の中で「自校方式実施ができるかどうかの各学校の調査結果を知りたい」とお伝えしてありましたので、個別の学校ごとの資料とまでは行きませんでしたが、自校方式実施の可能性が低い理由等をまとめた資料をご用意してくださいました。その資料を見ながら細か...
2022.09.06 12:18教育長とお話させていただきました9月2日(金)、相模原市の鈴木教育長にお時間をいただき、私たちの思いを伝えてきました。面談の目的は、前回のブログに書いた通り、「相模原市学校給食あり方検討委員会」の進め方に疑問などがあったため。