年末年始恒例のパブリックコメントラッシュがやってきました。今年は12月15日~年明け1月23日に意見募集の案件が9件あります。
12/15発行の広報さがみはらにも掲載されていました。
今月は、この中の「相模原市健康づくり推進条例(案)についてのパブリックコメント」を読むこと、そして意見を提出することを、#相模原給食アクション として提案したいと思います。
この「相模原市健康づくり推進条例」、どんな内容かというと
「健康づくりについての基本理念を明らかにするとともに、市、市民、事業者、保健医療関係者及び健康づくり関係者が連携及び協働して健康づくりに関する施策に取り組むことにより、市民が生涯にわたっていきいきと暮らし続けられる社会の実現を目指し」制定しようというもの
だそうです。
条例ってなんのために作るのかが今ひとつわからない、ということはさておき、なぜこの条例のパブコメを給食アクションにするかというと、食育推進計画と関係があるからです。
今回パブコメで意見募集をしている「相模原市健康づくり推進条例」に基づく計画として、
『相模原市保健医療計画(第2次後期)みんな元気「さがみはら健康プラン21」』
これら3つの次期計画を一つの計画として一体的に策定するそうです。
食育推進計画の中には「給食を活用した食育指導」等、学校給食を活用した取り組みも入っていますが、その取組が今ひとつ効果的に行われていないと私たちは感じています。
その理由の一つは、食育推進計画は「健康増進課(=保健所)」の所管、学校給食は「学校給食課(=教育委員会)」の所管と、担当する部局が分かれていて、それぞれの連携がうまく取れていないように見えるからです。
今回の条例の目的は
健康づくりの推進に関する市の責務並びに市民、事業者、保健医療関係者及び健康づくり関係者の役割並びに基本的な施策を定めることにより、健康づくりを総合的かつ計画的に推進し、もって全ての市民が健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現に寄与すること
とあり、以下の8つの施策が挙げられています。
- 身体活動及び運動に関する施策
- 健康を支える食育の推進に関する施策
- 歯と口腔の健康づくりに関する施策
- 生活習慣病の発症及び重症化の予防に関する施策
- こころの健康づくりに関する施策
- 次世代につながる健康づくりに関する施策
- 感染症の予防等に関する施策
- 健康被害の防止に関する施策
12月13日に行われた食育推進委員会では、この計画と条例について説明がありましたが、委員からは「食育の部分が薄れてしまうのではないか心配」という声が上がりました。
食育推進委員は、計画の一体化のことを聞いているので「この条例には食育推進計画も含まれるんだ」と知った上で読むことが出来ますが、パブリックコメントの募集をみるとその様な説明は見当たらなかったので、まずは計画の内容とそこに「食育」ついての計画も含まれているということを知ってもらい、相模原市に意見を届けてもらいたいと思いました。
すでに緑区では終わってしまいましたが、この条例に関してはオープンハウス型説明会も行われます。
12月21日(水)午前9時~午後1時 ウエルネスさがみはらA館1階
1月11日(水)午前11時~午後3時 南区合同庁舎1階ロビー
オープンハウスに足を運べる方はぜひ会場に行き、職員さんと話をしてみてください。
「オープンハウスに行ったよ」「パブコメ出したよ」
等、何か行動をしましたら、 #相模原給食アクション のタグを付けてSNSに投稿してあなたの周りの皆さんにもアクションを呼びかけてみてくださいね。
しかしやはり、3つの計画が一体化することがパブコメの資料を見てもわからないのは残念。オープンハウスでは、3つの計画が一体化することが説明されるとは思いますが、説明を聞きに行かなくても、3つの計画が一体化するということが資料を見ただけで分かるようにしておいてほしかったです。(この件はすでに担当課に要望を出してあります)
0コメント