#相模原給食アクション 2022/02 相模原の給食のことをつぶやこう

今月の相模原給食アクション。

毎月テーマを決めてみなさんに呼び掛けていますが、アクションの内容はそのテーマに沿ったものじゃなくても良いんです。

「食育の日である毎月19日に、相模原の給食に関するアクションをしよう」

というのが、このアクションの主旨。

と言っても、何をしたら良いのかってなかなか思いつかなかったりするので、私たちからアクションの例を提案させていただいています。(内容によっては提案ではなく「お願い」のこともありますが)

まずは何よりも、こちらのイベントのシェアをお願いします!

いつ変わる?どう変わる?
これからの さがみはらの給食

○日時:2月27日(日) 10:00〜11:45

○会場:大野北公民館 小会議室2

    ZOOMによるオンライン同時開催

○定員:会場 5名 ZOOM 50名(先着順)

 《参加無料》

○申込方法
①お名前 ②メールアドレス ③会場とオンラインのどちらを希望するか
を記入の上、メールにてお申し込みください。
✉️sagamilunch@gmail.com


さらに、今月のアクションとして、イベント連動企画!

相模原の給食のことをつぶやこう!

相模原の学校給食のことであれば、なんでも良いです。もちろん、小学校の給食についてでもOK!給食のいいところ、お子さんから聞いたおもしろエピソード、こうだったらいいのにな・・・など、給食に関するお話をSNSに投稿してください。投稿の際には #相模原給食アクション のタグを付けるのをお忘れなく。

というのも、2月27日のイベントには相模原市の学校保健科の職員さんもいらしてくれます。その時に、このタグで投稿されたお話をお伝えできたら面白いな、と思ったから。

相模原市でこれから本格的に進むと思われる、全員喫食の温かい中学校給食に関する議論。その議論をする上で、職員さんは市民の本音を知りたいと思っているはず。だから、昨年はアンケートやワークショップも実施されたのだと思います。でも、アンケートもワークショップも参加できたのは限られた市民だけ。SNSなら、より多くの市民の声が集まるかもしれませんよね。

集められた内容は27日に職員さんにお会いした時にお伝えすると同時に、イベントの中(フリートークの時間を設ける予定です)でも話題にするかもしれません。

「都合が合わず、イベントには参加できないけど、職員さんにこれを伝えてー!」

なんて投稿でも構いません。

「相模原」「給食」というワードで少しでも多くの方の目を引くことができたらいいな、と思っています。今まで、相模原市の給食問題に気づいていなかった方や、気づいてはいたけどどうしたらいいのかわからなかった方に何かが伝わればいいな、と思っています。

相模原市の中学校給食が変わろうとしている今だからこそ、「どのように変わるのか」に注目する市民が増えることが、検討の結果(全校センター?自校や親子も設置する?まさか現在自校方式の小学校までセンター化?等々)を左右することにも繋がると考えています。

具体的な検討が始まる前だからこそ、伝えられることもあるかと思います。

そんな思いや考えをぜひ、多くの方にシェアしてください。


0コメント

  • 1000 / 1000